こんにちは。南千住でリラクゼーションサロンをしています、中村千佳です。
便秘でお悩みの方は、多いですよね。
何日も出ない、という方もいますが、出るけれど、何だかスッキリしない、と感じる方も多いようです。
便秘の原因は色々ありますが、内臓が冷えている場合が、多いです。
ではなぜ、内臓が冷えるのでしょう?
実は、冷たい飲み物を飲むことが、内臓の冷えを引き起こしていることが、あるのです。
冬だから、冷たいものなんて、そんなに飲んでいないよー、と思われるかもしれません。
でも、便秘で悩むお客さまを、じっくりヒアリングすると、うっかり冷たい飲み物を、飲んでいることが多いのです。
朝起きて、スッキリしたいので、冷たいお水を飲んでしまう。
お風呂上がりに、ついつい、冷たいお茶を飲んでいる。
電車や職場で、暖房がガンガンにかかっているので、冷たい飲み物で、涼んでいる。
暖かい日に厚着をして、汗をかいてしまい、冷たい飲み物を買ってしまった。
冷蔵庫に、お茶があるので、ついつい手が伸びてしまう、などなど。
冬でも、冷たい飲み物を飲む機会は、結構あるのですね。
冷たい飲み物を、たくさん飲んでしまうと、内臓が冷え、結果、便秘につながることがあるのです。
一度、うっかり冷たい飲み物を、飲んでいる習慣がないか?見直してみてくださいね。
熱い飲み物を、いつも飲まなければ、ということではありません。
キンキンに冷やさず、常温で飲むことを、心がけてください。
冷え知らずの内臓になり、便秘が解消されますよ。
うっかりの習慣を見直して、ぽかぽかのお身体に、してくださいね。