こんにちは、中村チカです。
サロンでは、オプションでよもぎ蒸しの進化系・ビオスチームが受けられます。
「ビオスチームってどうやってやるのかな?」
「どんな効果があるんだろう?」
「進化系って言うけど、よもぎ蒸しとビオスチームの違いって??」
そんなお声を聞くことが多くなりましたので、ビオスチームのやり方についてお話しますね。
やり方は、よもぎ蒸をご存じの方は、ビオスチームもほとんど同じです。
粘膜を直接あたためたほうが、皮膚よりも吸収がいいのですね。
基本的には、これで40分間座るだけ、です。
湿布みたいものを貼るの?と質問されたことがありますが、貼りません^^
ビオスチームは、全身にすごく汗をかくことがあります。
スチームサウナに入ったような、そんな感覚です。
座る位置や体勢を変えて、無理のない範囲で行いましょう。
温度調整は、お客様ご自身でできるように、なっていますよ^^
お肌や髪の毛にも、有効な成分が入ったスチームです。
マントの中に、頭を入れたり出したりを繰り返すのも、効果的です。
マントはもちろん、タオル類や、必要な方は髪を束ねるゴムも、サロンでご用意していますので、ご安心ください。
着替えも、持って来られなくても、大丈夫ですよ。
ドレッサーがありますので、ごゆるりと身支度してくださいね^^
よもぎ蒸しとビオスチームの違いは、以下の通りです。
・ビオスチームには、身体に良い発酵菌がついている。
・ビオスチームは、吸収されやすいようによもぎがもぐさ状になっている。
・ビオスチームは、よもぎのほかに、くま笹、柿の葉、どくだみなど10種類の野草が入っている。
ビオスチーム 60分まで 7000円(トリートメントのオプションでは、4000円です。)